好きなタイプについて
昨日、アンパンマンショーを見てから何となくアンパンマンエピソードがいろいろ思い出され…
一番最初に思い出したのが「アンパンマンパン」
近所のパン屋さんで売っていたなぁ、大好きだったなぁ、と。
それから思い出したのは、保育園での「アンパンマンの中で誰が好きか」論争
かなりオマセな保育園児だった自覚のある私や私の周りの女の子たちは
「食パンマンがカッコいい!」とか
「やっぱり一番はアンパンマン!」
「いやいや、カレーパンマンも面白くてかわいい!」
などなど。
あの頃の男性の好みって、今でも微妙に引き継がれているなぁ、なんて同級生を見ながら思うのです。
食パンマン派だった子たちはとっても正統派。
いわゆる、三高(学歴、収入、身長が高い人)が好きだったり、スマートにデートをプランニングしてくれるとか、
車の運転が上手いとか、スポーツ万能とか…
そういったいわゆる「イケメンタイプ」が好きだなぁと感じます。
ここは正統派だけあってとっても競争率が高い。
私の周りの印象としては、晩婚率・未婚率が高いです。
アンパンマンが好きだった子たちはやっぱり、正義感と優しさ。
ちょっと古風で、自分が不利益になったとしても誰かを助ける、とか、すごく仕事を一生懸命やる人とかが好きなようです。
外見としてはどちらかというとがっちり系。ベイマックス系男子とかも好きみたい。
私の周りの印象としてはすごく幸せな家庭を築いているおうちが多い印象です。
結婚も、早すぎず遅すぎず。結婚式も地味過ぎないけど派手すぎない。お父さんの号泣率が高いカップルです。
カレーパンマン好きは芸人系。
とにかく面白い、場を盛り上げてくれる、よく喋っていつでもポジティブ。
ご飯を美味しそうに食べる系男子、も好きな子が多いイメージ。とにかく、明るくて健康さを思わせる男性を好みます。
このタイプの女性は早く結婚する人が多い。しかし、離婚率も高い印象。
結婚式は趣向を凝らしていて楽しいものが多く、お父さんの号泣率が低い印象(笑)
まぁ、私の周りの印象なので世間的には違うかもしれません!
そして、変化球として、バイキンマン好き。
実は私はカレーパンマンからバイキンマン好き女子になった感じです。
バイキンマン好きはカレーパンマン好きに近いところが多いのですが、
カレーパンマン好きよりもだめんずウォーカー率が高いのが特徴。年下好きも多い。
頑張ってるんだけど、上手くいかない。そんな男性のダメなところ、弱さが好きみたいです。
時々すごく子供っぽくいじけるんだけど、なんだかんだ言って最後にはもう一回立ち上がり、再チャレンジするタイプ。
このタイプの女性も晩婚率が高い。
何と言っても、姉さん女房率が高いので、旦那さんが社会的立場や金銭面で結婚できるようになるまで女性側が根気強く待たなくてはならないみたい。
いかがでしょうか?
皆さんやその周りの方々には当てはまりますか?
最初のお見合いで「好きだったアンパンマンキャラ」なんて聞くのは難しいかもしれないですが、
何回目かのデートで訊いてみても面白いかもしれないですね!
折角なので、次回は男性側の好きなキャラ分析してみます!(笑)
皆様が、少しでも楽しく婚活できますように!
彩結婚相談所
電話番号 090-1992-0439
※商談により出れない場合は、折り返しますので 留守番電話に伝言をお残しください。
営業時間 平日19時以降、また土曜・日曜・祝日は10時から20時
定休日 不定休
メールアドレス info@aya-marriage.tokyo
facebookページはこちら
http://bit.ly/1s8Otkg
Twitterページはこちら
https://twitter.com/aya_marriage